バッファローの法人向けルーターで選定前に比較したい他社一覧

オフィスのネットワーク環境を整えるうえで、法人向けルーターの選定は非常に重要です。

「コストを抑えたい」「とりあえず繋がれば良い」という場合、家庭用でも人気のバッファローは魅力的に映ります。実際に国内市場のシェアも高いです。

しかし、「本当にバッファローで大丈夫?」「他社と比べて何が違うのか?」という疑問を持つ法人担当者も少なくありません。

特に、VPNの使用、複数拠点の一括管理、耐久性や拡張性を重視する場合は、ヤマハやシスコといった高機能ルーターが主流になっています。

本記事では、バッファローの特徴を整理しつつ、法人向けルーターで実際によく選ばれている他社製品との違いを比較してご紹介します。

この記事を読むのがおすすめな人
  • バッファローのルーターが自社に合っているか不安な方
  • 他社製品と比較して最適なルーターを選びたい方
  • オフィスのネットワーク機器を見直したい方
目次

バッファローの法人向けルーターの特徴

コストを抑えて導入しやすい

バッファローは法人向けモデルのルーターも展開していますが、家庭用の延長線にある製品が中心です。

そのため価格は比較的リーズナブルで、小規模オフィスやスタートアップ企業で導入しやすい点が魅力です。

WPA3対応で一定のセキュリティが確保できる

近年の法人ルーターはセキュリティ対応が最重要ポイントです。

バッファローの法人向けルーターは、最新の暗号化方式「WPA3」に対応しており、ゲストWi-Fiの分離設定も可能です。

社内ネットワークとの干渉を防げるため、小規模な環境でのセキュリティには十分対応できます。

一括管理機能も搭載

法人モデルでは「一元管理機能(コントローラー機能)」が標準装備されています。これにより、複数のアクセスポイント(AP)やルーターを一つの管理画面でまとめて設定・監視でき、トラブル発生時もスムーズな対応が可能です。

さらに、設定ファイルのバックアップや復元もワンクリックで可能なため、機器交換の際も手間がかかりません。

バージョン管理や自動ファームウェアアップデートにも対応しており、ITリソースが限られる中小企業にも扱いやすい設計です。


バッファローのルーターの限界

ただし、バッファローは導入のしやすさや価格面で優れていますが、本格的な業務用途となると課題も見えてきます。

ここでは法人利用で注意すべきポイントを整理します。

VPN性能と拠点間接続の限界

バッファローの法人向けルーターにもVPN機能は備わっていますが、同時接続数やスループットに限界があります。

  • 拠点数が増えると通信が不安定になりやすい
  • VPNトンネルの同時利用数が制限される
  • 帯域が細く、速度低下が発生しやすい

たとえば、本社と支社、さらに在宅勤務者をVPNでつなぎたい場合、ヤマハ(RTXシリーズ)のように「VPNに特化した設計」のルーターの方が圧倒的に安定します。

出典:ヤマハ(RTXシリーズ)

クラウド管理やセキュリティ統合に弱い

近年は、複数拠点や多店舗をクラウドから一元管理するニーズが高まっています。

しかし、バッファローの管理機能はあくまで「アクセスポイントの集中管理」レベルにとどまり、ファイアウォール・UTMとの統合管理やクラウドセキュリティとの連携は限定的です。

一方、シスコ(Merakiシリーズ)などは以下のような機能を標準で備えています。

  • クラウドからのポリシー一括配信
  • ゼロタッチプロビジョニング(設置するだけで自動設定)
  • セキュリティ機能の統合(IPS/IDS, Webフィルタ, アプリ制御)

セキュリティ面まで考慮すると、バッファロー単体では不十分といえます。

耐久性・長時間稼働での不安

家庭用ルーターをベースにしているバッファロー製品は、24時間365日の連続稼働や高負荷環境では安定性に課題が残ります。

  • 長時間稼働時の熱による性能低下や再起動の発生
  • 同時接続数が多いと通信エラーや遅延が出やすい
  • ファームウェア更新の対応スピードが遅め

一方、NECやアライドテレシス、Fortinetといった業務用メーカーの機種は、データセンターや大規模オフィスでの連続運用を前提に設計されています。

そのため、安定性が高く、安心して長期間使えることに大きな差が生まれるのです。

中規模以上のオフィス・24時間稼働環境には不向き

従業員数が50名を超えるオフィスや、コールセンター・医療機関・物流拠点など24時間Wi-Fiを止められない環境では、バッファローを採用するのはリスクが高いといえます。

こうした環境では、多少コストが上がってもヤマハやシスコなど業務用メーカーを選んだ方が、結果的に安定稼働やセキュリティ確保につながり、長期的なコスト削減にもつながります。


バッファロー以外で定番の法人向けルーターを比較

たとえば、ある飲食チェーンでは、複数店舗のPOSシステムを本部と連携させるためにVPNを活用しています。

バッファローの法人ルーターを導入した結果、各店舗の通信安定性が向上し、深夜のメンテナンスや突然のネットワークトラブルにも遠隔で対応できるようになりました。

現場スタッフの負担が減り、本部からの集中管理もスムーズになったのです。

ただし、拠点数が増えたり、セキュリティ要件が高度になると、バッファローだけでは限界があるのも事実です。そこで検討対象となるのが、業務利用に特化した他社製品です。

VPN機能搭載モデルを検討する場合

VPN(仮想プライベートネットワーク)機能が必要な場合は、以下の代表的なメーカーが候補になります。

ヤマハ(RTXシリーズ):VPN・IPsec対応に優れ、複数拠点間通信に最適。中小企業での導入実績も豊富。

出典:YAMAHA(RTX840)

シスコ(Cisco Meraki):クラウド管理型で、セキュリティポリシーの統合管理が可能。セキュリティと運用効率を両立。

出典:CISCO(MR20)

NEC UNIVERGE QXシリーズ:高信頼性の日本製。拠点間VPNや閉域網にも対応。

出典:NEC(QX-W1210)

高密度環境向け機器を選ぶ場合

人が多く集まるオフィスやコワーキングスペース、店舗では、同時接続数への強さが重要です。

  • Ubiquiti(UniFiシリーズ):高性能でコストパフォーマンス良好。クラウドコントローラーによる一括管理が可能。
  • HPE Aruba:大規模ネットワーク向けの性能。教育機関・病院・公共施設でも導入実績多数。

耐久性重視の業務用機種

長時間稼働や高温環境でも使えるモデルを探すなら、以下のメーカーが有力です。

  • Fortinet(FortiGate):高耐久でセキュリティ性も兼備。UTM(統合脅威管理)を含めて導入可能。
  • Allied Telesis(アライドテレシス):国内工場での品質管理。保守体制も整っており信頼性が高い。

このように、メーカーごとに強みや特性は異なります。自社の業態や使用環境に合わせて、最適なルーターを選定することが重要です。

ITDでは、バッファローをはじめとする主要メーカーの法人向けルーターを一括で比較・ご提案しています。

業種やオフィス環境に応じた最適な機器を、専門スタッフが丁寧にご案内いたしますので、お気軽にご相談ください。

株式会社ITD

法人向けのルーターは相談できる窓口が安心

導入時にありがちな失敗例として、家庭用ルーターを法人用途に転用してしまうケースがあります。

小規模オフィスであっても、同時接続数やセキュリティ要件が異なるため、通信の遅延や強制切断、トラブル対応の遅れなど、業務に支障をきたす事態につながることも。

初期費用を抑えたつもりが、結果的に再導入やサポート費用がかさむという結果に繋がることもあるため、頼れる相談窓口があるととても安心です。

複数メーカーを一括提案

ITDでは、バッファローはもちろん、ヤマハ・NEC・シスコなど、複数メーカーの製品から、最適な機種を客観的にご提案可能です。

利用目的や業種、ネットワーク規模に合わせて選べるよう、専門スタッフが要件をヒアリングしながら選定をサポートします。比較表や費用シミュレーションの提供も可能です。

設置~運用まで丸ごと対応

ITDでは、以下のような工程をワンストップで対応しています。

  • 現地調査
  • 配線設計・電波調整
  • 設定・導入作業
  • 保守・交換対応 など

導入時だけでなく、運用後のサポートまでトータルで任せられるため、社内に専門人材がいない企業でも安心して導入を進められます。

法人向け割引プランを活用

ルーター本体だけでなく、回線や保守を含めたセットプラン、まとめ買い割引など、法人専用のサービスがあります。

ルーター選定や通信機器の見直しをお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。


まとめ

バッファローの法人向けルーターは、コストパフォーマンスや導入のしやすさに優れ、多くの中小企業で支持されています。

一方で、VPN・耐久性・拡張性などの観点では、他社製品の方がマッチするケースもあります

「どれが自社に最適かわからない」「通信トラブルを防ぎたい」という方は、ルーター単体での比較ではなく、トータルのネットワーク機種選択をプロに任せるのが得策です。

ITDでは、豊富な経験と知識を持つ専門スタッフが、最適なネットワークソリューションを提案いたします。

✔ 複数メーカーを比較して最適な機種をご提案
✔ 導入から設定、保守まで丸ごと対応
✔ 通信費削減や経費見直しにも対応

法人向けルーターの導入・見直しはITDへお気軽にご相談ください!

👇↓【即対応いたします】無料相談はこちらから!↓👇

目次